Microsoft 365

Microsoft 365 Family とは

Microsoft 365 Familyってなんでしょうか?

パソコンに最初から入っているOfficeではだめなんでしょうか?

本記事ではこのような悩みにお応えします。

記事の内容
  • Microsoft 365 Familyとは
  • Microsoft 365 と Office製品の違い
  • Microsoft 365 Personalとの違い
  • Microsoft 365 FamilyのOffice以外の便利機能
記事を書いた人

Microsoft 365 FamilyはサブスクタイプのOffice(一般家庭用)です。

Offfice製品なんですが、実はそれ以外の機能がめちゃくちゃお勧めできるコスパ最強のサービスです。

Noba

Microsoft 365 Family とは

サブスク版のOfficeとして知られるMicrosoft 365(旧称:Office365)。

その一般家庭用がMicrosoft 365 Familyです。

Noba

1人で使うのならMicrosoft 365 Personalもあります。

>>Microsoft 365 Personal(旧Office 365 Solo)とは

Microsoft 365 Personal(旧Office 365 Solo)とは

続きを見る

Office製品はこれまで、パソコンに最初からインストールされているものが一般的でした(プリインストール版Office)。

しかし、今後はMicrosoft 365のようなサブスク版Officeが主流になってきます。

Officeのサブスクってあんまり良さがわからない…

はい、Officeだけであれば魅力はないですね。

でもMicrosoft 365はOffice製品だけじゃないんです。

むしろOffice以外がMicrosoft 365を選ぶ大きな理由になります。

このあと詳しく説明します。

Noba

Microsoft 365は必要か?Officeとの違い

Microsoft 365は、サブスクなのでランニング費用が発生します。

パソコンを買ったらOfficeはついてきますよね。

するとMicrosoft 365を選ぶ理由はないと思うんですが?

いいえ、Microsoft 365にもちゃんと選ぶ理由があります。

それはOffice以外の機能です。

これらはあなたも使いたいと思うはず!

Noba

それを説明するために、まずはプリインストール版Office(PI版Office)とMicrosoft 365の機能の違いをまとめてみました。

PI版OfficeM365
Personal
M365
Family
Office製品の利用
Office製品の複数デバイスでの利用最大5台ユーザーあたり最大5台
(最大6ユーザー)
Office製品のMac OS / iOSでの利用
Office製品の永久サポート
契約が続く限り

契約が続く限り
クラウドストレージ(OneDrive)5GB1TBユーザーあたり1TB
(最大6ユーザー)
ウェブ会議(Teams)60分まで無制限無制限
セキュリティ強化(Microsoft Defender)
データベース(Access)
広告作成(Publisher)
動画編集(Clipchamp)
見守り用GPS(Family Safety)一部機能一部機能
ペアレンタルコントロール(Family Safety)
「※」は無料で提供されるアプリの個別機能のみ

表を見るとMicrosoft 365はOffice以外にも多くの機能を持っていることに気づきます。

もはやOffice製品じゃない!

Noba

この中でMicrosoft 365 Familyを選択するポイントとして、私自身がおすすめしたいのが次の3つです。

  • セキュリティの強化(Microsoft Defender)
  • 子どもの見守り機能(Family Safety)
  • 契約する限り続くOfficeのサポート

それぞれ詳しく見ていきましょう!

Noba

Microsoft 365でセキュリティ機能を強化

Microsoft 365には、あなたのパソコンを警備してくれるセキュリティ機能がついてきます。

Microsoft Defenderです。

Microsoft Defenderってパソコンに最初からついてるやつ?

いいえ、別ものです。

Noba

パソコン(Windows)に標準搭載されているセキュリティソフトは、ウイルス感染を防いでくれるセキュリティツールです。

ウイルスバスターやカスペルスキーなどと同じウィルス対策ソフトです。

一方でMicrosoft Defenderはパソコンのセキュリティ状態をリアルタイムに監視して、パソコンが変な動きを見せた場合に通知を送ってくれる製品です。

ウイルス感染したことを早く知れるツールがMicrosoft Defenderになります。

ウイルス対策ソフトを入れていてもウイルス感染を完全に防ぐことはできません。

ウイルス感染したことを教えてもらえればすぐに対処ができますよね。

Noba

Microsoft Defenderは、知らない間にパソコンの情報を抜かれていた!という心配がなくなる便利機能です。

そのほかパソコンがウイルス感染しないように、おすすめのセキュリティ設定を教えてくれる機能もあります。

パソコンに詳しくないあなたでも高いレベルのセキュリティを担保できるのは、Microsoft Defenderのうれしい特長です。

このMicrosoft Defenderは、Microsoft 365を契約した方のみが使える機能です。

ちなみに先行しているアメリカでは、なりすまし詐欺に遭った場合の保険機能も提供されているようです(最大100万ドル)。

羨ましい~。日本でも展開されることに期待!

Noba

Microsoft 365で我が子を見守る

Microsoft 365 はパソコンのセキュリティを強化する他にも、子どもの見守りツールも提供してくれます。

Microsoft 365って何の商品かわからなくなってきた…

そんな声も聞こえてきそうです。

Noba

Microsoft 365 Familyを契約すると、Family Safetyというアプリケーションのフル機能が使えるようになります。

Family Safetyは次の2つの機能を提供してくれます。

  • 見守り用GPS
  • ペアレンタルコントロール

それぞれ詳しく見てみましょう!

Noba

見守り用GPS(位置情報アラート)

Family Safetyでは、子どもを見守るための位置情報共有機能が提供されます。

子どもが今どこにいるのか、アプリでチェックできるようになります。

また、指定の場所(範囲)を設定すると子どもがその場所から離れたときに通知を出してくれます。

例えば、子どもが学校を出たときや塾を出たときなどに、その通知を受け取れます。

子どもの動きを確認できて安心ですね。

Noba

ペアレンタルコントロール

Family Safetyのもう一つの機能がペアレンタルコントロールです。

ペアレンタルコントロールでは、

  • ウェブサイトの閲覧時間の制限
  • アプリの操作時間を制限

が提供されます。

※ウェブサイトの閲覧時間制限はEdgeに限ります。ChromeやFirefixなどは制限できません。

Family Safetyを使えば、子どものパソコンの触りすぎ、パソコンゲームのしすぎを防げますね。

ちなみにこのペアレンタルコントロールはFamily Safety無料版でも使えます。

まずは触ってみてください。

Noba

Officeサポート期限の問題

突然ですが、あなたが今使っているOfficeにはサポート期限があるのはご存じですか。

現行で発売されているOffice製品は最長でも2026年にはサポートが終了する予定です。

サポート期限
Office 20132023年4月11日
Office 20162025年10月14日
Office 20192025年10月14日
Office 20212026年10月13日

別にマイクロソフトのサポートはいらないですけど。

このサポートにはセキュリティ更新プログラムの提供も含まれています。

つまりサポートがないOfficeを使い続けるとセキュリティリスクがどんどん大きくなることを意味します。

Noba

Windows 7のときにもサポート切れで買い替えを促す動きがあったのを覚えていませんか?

あれと同じことはOffice製品でも発生します。

これを踏まえると、今Office 2013を使っている人は早急にOfficeの買い替えが必要になります。

でも買い替え先のOffice 2021は、2026年にはまた同じことが発生することになります。

また買い替えるのは面倒ね…

セキュリティのリスクを考えるのは嫌だな…

Officeのサポートが切れたからと言って、パソコンを買い替えるわけにはいきません。

であれば、契約する限りOfficeのサポートを受けられるMicrosoft 365にしちゃいましょう。

Noba

Officeは早めにMicrosoft 365に切り替えよう

プリインストール版Officeはサポート期限の問題があります。

数年ごとに同じことを繰り返すのは面倒ですよね。

であれば、この際早めにMicrosoft 365に切り替えてしまいましょう。

Microsoft 365 Familyは、Officeのサポート期限を気にする必要がないうえに、セキュリティや子どもの見守り機能がついてきます。

家族ひとりあたり、1TBのオンラインストレージもついてきます。

Noba

もう一度Microsoft 365の機能を掲載しておきます。

M365 Family
Office製品の利用
Office製品の複数デバイスでの利用ユーザーあたり
最大5台
(最大6ユーザー)
Office製品のMac OS / iOSでの利用
Office製品の永久サポート
契約が続く限り
クラウドストレージ(OneDrive)ユーザーあたり
1TB
(最大6ユーザー)
ウェブ会議(Teams)無制限
セキュリティ強化(Microsoft Defender)
データベース(Access)
広告作成(Publisher)
動画編集(Clipchamp)
見守り用GPS(Family Safety)
ペアレンタルコントロール(Family Safety)

OneDrive、Microsoft Defender、見守り用GPSなど、Microsoft 365は多くの機能を持っています。

それに永久的にサポートされるOfficeがついてくる。

この機会にコスパ最強のMicrosoft 365にしてしまいましょう!

気になる方は公式サイトをチェック!

Noba
【Microsoft 365 Family】

最大 6 TB のクラウド ストレージ (ユーザーあたり 1 TB)、高度なセキュリティ機能、革新的なアプリが、すべて 1 つのプランに含まれています

  • この記事を書いた人

Noba

マイクロソフト認定資格を多数取得。仕事はマイクロソフト製品のプリセールス。プライベートもマイクロソフトに染まっている30代会社員。4人家族。

-Microsoft 365